基礎
S邸、配筋検査の日。
基礎はベタ基礎です。
コンクリートを打つ前に、図面どうり鉄筋が組まれているかを確認します。
ピッチが正しく入っているか、鉄筋と鉄筋の重なりの長さがきちんと確保されているかなど。
鉄筋の下にある四角いブロックは、鉄筋の下に流れ込むコンクリートの厚みをきちんと確保するためのもの。
一定の間隔で入ります。
他にも確認する項目はいろいろあるのですが、まず現場全体を見たときに「おっ、キレイだな。」と感じると安心します。
だいたいの場合は、施工が丁寧だと現場もビシッと見えます。
床下から湿気があがってこないよう、基礎の下には防湿シート(防湿ポリエチレンフィルム)をひきます。
シートについた水滴をみると土の湿気を実感。
このあとは、コンクリートが流し込まれます。
しっかり建物支えてね。
この仕事へつながっています
白いスタッコ壁の家
新しく2世帯で生活をはじめるにあたり、既存の母屋に隣接して増築する計画。 昭和後期に建てられて以降、何度と増改築・改修を繰り返しながら丁寧に手入れがなされてきた住宅であり、今回の計画はその流れの一部としてとらえました。外 […]