キッチンのツールバー

竣工のお祝いに、キッチンのツールバーをデザインしました。
お仕事の関係でキッチン風景の撮影をされるので、付けたり外したりとバリエーションがだせるもの、もうひとつは、DIY苦手な女性でも簡単に扱えるものにしようというのが目標です。

市販品でもシンプルなものはたくさんあるんですけれど、せっかくなので、「座」や「ビス」が見えないものがいいなあ、と。
( ↓ 座があって、ビスで取り付けるタイプのもの。こういうもの。)

金属加工ならおまかせ、の一創さんにスケッチをみてもらいながら相談します。

サイズや加工について私には判断がつかないところも多々あるので、ご意見を聴きながらもっとシンプルで女性一人でも簡単にとりつけしやすいように、修正を加えます。

そして、出来上がりました!
ちょっとおかしな形をしたフックたちですが、

バーには穴をあけてもらっていて、そこに差し込めば、

こうなります。

吊り材は、穴にひっかかるようにフックの部分だけ直径をひとまわり大きくなっていて、反対側にはネジ溝を加工してもらっています。

事前に、取り付ける棚板に鬼目ナットを準備しておいて、そこにくるくると差し込めば簡単に固定できるしくみになっています。鬼目ナット+ネジのしくみは組み立て式の家具などでよくみられますが、何度も取り外し+取り付けができるのが良いところ。
(ビスで取りつけると、一度取り外したとき、ビスが効かなくなるので同じ箇所に再び取り付けることができないのです。)
穴は4箇所あって、使い方に合わせて位置を変えれるようにしています。
この形状、吊ればそのままフックになるというお得な発想はもちろんですが、実は指をひっかけて「くるくる」しやすいという実用面も◎

予備にS字フックもあります。
簡単に外れないよう、両端からしか出し入れができない形状にしてもらいました。
モノをとろうとしたとき、フックも一緒に外れちゃうのって地味にストレスですよね。

最初の鬼目ナットのセッティングは少々ハードルが高いので、工務店さんにお願いします。
「何してんの?」と作業が気になる、足元の白いコ。

そして、つきました〜

小さなものでも、使いかたに合わせてモノの「しくみ」を考えるのって楽しい。
たくさん活用してください!